OAZONの庭を彩る夏の花 今咲いている花をご紹介します!
夏本番!蒸し暑い日々が続く中、OAZONの庭に咲く花々の存在が心を和ませてくれています。今回は、夏の強い日差しにも負けずに元気に咲く花々を紹介します。暑さに強い花を選んで、庭を美しく飾りましょう!
アナベル 初夏を彩る純白のまんまるアジサイ

ふんわりとした真っ白な花を大きく広げるアナベルは、初夏の庭を明るくやさしい雰囲気で包んでくれる人気のアジサイの仲間です。ひとつひとつの花は小さいのに、たくさん集まって咲くその姿は、まるで白いレースのボールのようですね♪
隣にはキキョウの花も咲いていて、白い花がひと足先に開いてくれました。すっきりとした白がとても涼しげで、初夏の空気によく似合います。紫のキキョウも植えてあるので、これから咲いてくれるのが楽しみです。同じ花でも色が違うと、咲き方や印象がまた少しずつ変わって見えるのも面白いですね。

剪定をすれば翌年もまた立派に咲いてくれる手入れのしやすさも、アナベルの大きな魅力です。ナチュラルガーデンやカフェ風の庭づくりにもぴったりで、植えるだけでぐっと雰囲気が引き立ちます。
雨の日でも晴れの日でも、その姿は凛として美しく、上品な印象を与えてくれる、本当に素敵な花ですね。
雨の日でも晴れの日でも、その姿は凛として美しく、上品な印象を与えてくれる、本当に素敵な花ですね。

花が終わった後の鳴子百合(なるこゆり)
6月下旬になると、鳴子百合の花はすでに咲き終わり、緑の葉だけを残しています。春から初夏にかけて白く可憐な花を咲かせたあと、今はしっとりとした葉姿だけが季節の移ろいを語ってくれます。花が終わっても、そのアーチを描くような茎と、すっと伸びた葉の美しさは健在。林床の涼やかな雰囲気を感じさせてくれる存在です。秋が深まるころには、黒く小さな実をつけることもありますので、これからの変化も楽しみです。ふと足を止めて眺めたくなるような、そんなやさしい気配をたたえていますね。

夏のソテツ 南国の風を感じる力強い存在感
太陽の下で、ソテツ(蘇鉄)はひときわ力強く、堂々たる姿を見せてくれています。光沢のある濃い緑の葉が放射状に広がる姿はまるで扇のよう。まさに“豪華”という言葉が似合う、夏の庭の主役ですね。南国ムード漂うその姿は、和風庭園にも洋風の庭にも調和してくれる植栽。とくに夏の青空を背景にしたソテツは、まるでリゾート地の風景のような存在感。古くから日本でも親しまれ、時には神聖な木として神社にも植えられてきたソテツ。その堂々たる姿と不思議な魅力は、夏になるといっそう輝きを増します。
ギボウシの花 涼やかに揺れる初夏の彩り

すっと伸びた花茎が立ち上がり、淡い紫の花が咲き始めました。葉の美しさに目を奪われがちなギボウシですが、花が咲くこの時期は、また違った魅力を感じさせてくれます。
細長いラッパ型の花は、どこか上品で涼やかな印象。緑の葉の上でやさしく揺れるその姿に、初夏のやわらかな風を感じます。
日陰にもよくなじむギボウシ、お庭の中でそっと季節の移ろいを知らせてくれる、そんな存在です。
暑さが厳しい夏でも、元気に咲く花々がお庭を明るくしてくれます。どの花も、それぞれに魅力がありますので、お庭の環境に合った花を選んで、季節感あふれる空間を作ってみてください。当社では花の選び方や庭作りに関してアドバイスも承っております。気軽にご相談ください
