スタッフブログ

記録的大寒波の影響で厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
厳しい寒さの中、少しずつですが、春を感じる今日この頃・・・
ここ数日、お昼に外へ出ると冷たい風の中、ほんのり春の香りを感じました

春の香りってなに?!と言われるとちょっと困っちゃいますが
なんというか・・・・その・・・・香りです!
土とか木とか草とか、色々・・・多分皆様も感じてますよね?!

そんな石巻営業所では確実に春が訪れています。

去年の秋、フウセンカズラの種をお客様よりいただきました。
充分に乾燥させた年末のある日・・・
種まきポットがあったので、種まき時期ではなかったのですが、実験的に植えてみました。
それが最近になって芽を出してきたんです

それを見ていただく前にフウセンカズラとはどんな植物なのかご紹介します

e8449a4c831680f19658ce069d5fe3f9

フウセンカズラは、つる性の一年草です。
写真のように白い小さな可愛らしい花を咲かせ、紙風船のようなふくらんだ袋状の果実をつけます。
果実が茶色く熟すと、下の写真のような黒地にハート模様の入った丸い種ができます。

0d0760d6fbd2beab4021106afd65999c

この種がまた可愛らしいので、顔を書いてみたり

その種の一つから芽が出てきたんです~

a3f1ab804e35ffdcafc4c0bbb04d8f76

写真は今朝撮ったばかりの芽が頭をもたげた状態です。
日に日に少しずつですが、変化があります
昨日は青白かったのに、今日はほんのり黄緑色とか

今後も愛情もって楽しく見守っていきたいと思います
その様子を観察日記として、また違う形で改めてご紹介しますので、お楽しみに



JPEX宮城研修
本日は仙台で開催された公益社団法人日本エクステリア建設業協会 宮城支部主催のセミナーに参加して来ました。
テーマは「アンガーマネージメント研修」ちょっと聞き慣れないこの言葉、怒りの感情をコントロールする心理トレーニング法だそうです


アンガーマネージメント
マネージメントなんて敷居が高いな、ヨコ文字で何だか難しそう(フゥー)と思いきや・・・予想を裏切る面白さです
怒りの傾向が分かるネット診断もあり、診断結果が自分で思っている姿と客観的に見る自分は違うな~とか、逆に「あるある」など自分診断は中々面白いものです。。。診断メニューも色々なタイプがあるようですが今回なぜか「こども版」?
可愛いわんこのイラストとタイトル「熱血柴犬タイプ」って、、、「勉強や運動やお手伝いもがんばっちゃう」とか、、、優しい文面に癒されました

グループワーク
グループワークが度々あって賑やか&和やかなセミナー中。
セミナー
ワークの後の解説は納得しきり。皆真剣に聞いてます。
JPEX研修講師
右側のにこやかな笑顔の美しい女性が今日の講師、杉浦永子先生です。(そのお隣は主催者宮城支部の支部長と副支部長)
先生の背筋のピンと伸びた立ち姿はさすが元客室乗務員マナー指導なども様々の企業でされているそうで、自分も自然とこんな所作になったらいいなと思います。そして、こんな上品な雰囲気をまといつつ、ぶっちゃけ感のある軽快なトークで会場を沸かせていたところも素敵でした

このセミナーは前評判も高く、当社と同じエクステリア施工店のプランナーさんや経営者の方を始めエクステリアメーカーの営業さんも数多く参加されていました。今日のレクチャーをみんなが実践して、お庭づくりが楽しい!頼んで良かった!とたくさんのお客様に思ってもらえれば世の中に素敵なお庭はもっと増えるような気がします
外構や庭づくりの相談がしやすいお店、エクステリアプランナーになれるようマナーアップ頑張るぞ!(^^)!と改めて思いました


タイルテラスと坪庭

皆様、ご報告です!
三協アルミ「エクステリアデザインコンテスト2017」シルバーデザイン賞受賞しました
これもYKK APの金賞同様にお客様のご協力あっての賜物です
ありがとうございます
今後ともスタッフ一同精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます

よろしければ、こちらも合わせてご覧くださいませ
 ⇒三協アルミHP「エクステリアデザインコンテスト2017」シルバーデザイン賞


イロハモミジ株立

また、プランニング集と施工事例でもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

 ⇒プランニング集>『クローズ外構で充実のプライベート空間』

 ⇒施工事例>ライティング>夜の眺めに癒される庭

夜は昼とはまた違った雰囲気でとっても素敵です
お客様にも大変ご満足頂いているエクステリアプランです。

今、外構やお庭についてお悩みの方は、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです


皆様、ぐんと寒い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
月日経つのが早くって、気が付けばもう年末です・・・
あっという間ですね

師走はバタバタと大忙しとなりますが、時折、庭へ目を向けて一息つくようにしたいなぁと思っています

そんな石巻営業所のモデルガーデンでは、冬ですが意外と色々花が咲いていて、私達を癒してくれています。
特に今現在、癒され度ナンバーワンのマルバヒイラギは近くへ行くと何ともいい香りが漂ってくるんです
思わず、花の近くに顔を寄せ、クンクン香りを嗅ぎながらウットリ・・・
あ、アヤシイ人だと思わないでくださいね
87094f496150e794e5fce4d9782a8e4a

マルバヒイラギの花は、白くて小さくて可愛いんです
他にもこの時期にモデルガーデンで花を咲かせているのが、
アベリア、マホニア・コンフーサ、オステオスペルマム
32a49ae40f58205d1d092a7d5b8acc5a
アベリアと西洋イワナンテン”レインボー”
efe4a973cabe3315b7febb8763d04499
マホニア・コンフーサ
d94a8eb738708782b91a0571117038b2
オステオスペルマム
722d3eea2be97e303ea9fa951eedcc9e
オステオスペルマム
冬といってもまだまだ楽しみがいっぱいのお庭に癒される毎日
やっぱり、お庭があるっていいなぁ、花や緑があるっていいなぁと思います。
ましてや、自分こだわりのお庭で過ごせたら、それはそれは幸せ感じちゃいますよね

そんなこだわりのお庭づくりはもちろん、
なんとなくこんな感じといったまだ形になっていないお庭づくりも、
私達が形にするお手伝いをいたしますので、いつでもお気軽にご相談くださいませ


S__3571722
こちらは「YKK AP エクステリア スタイル フォトコンテスト2017 」の授賞式壇上。
トランプ大統領も来日中の一層賑やかな東京(たぶん)のとある会場です。

すでにブログで報告しておりますが、海馬工苑デザイナー・佐々木デザインのリレーリアを採用したガーデンガレージが「リビングガーデン部門・金賞」をいただきました
全国からコンテスト受賞者達が集結する華やかな舞台での表彰に、あらためて大きな賞をもらった実感が湧きます

フォトコンテストリビングガーデン部門金賞・公式サイト作品写真はコチラから
S__3571725

S__3571718

ガレージと庭が一体となった今回の作品コンセプトを高く評価していただき、
「ハーレーを置くガレージが欲しい」から始まった施主様も大変喜んでおられました。
家族の数だけ色んな庭がありますが、住む人の個性が溢れる素敵な庭が日本中に増えたらいいなと思います。
今日の思いを忘れず、ますますオリジナルな庭づくりに励んでいきたいと思います


皆様、こんにちは
11月に入り、どんどん寒くなってきましたね。
樹木も紅葉で彩っていたのが、葉が落ち始め、
少しずつ冬を感じさせる今日この頃・・・・・

といっても、地域によってはまだまだ紅葉シーズン真っ只中
秋ならではの豊かな色彩を満喫しましょう

仙台だと今、黄金色のイチョウ並木が楽しめますよね
銀杏のニオイはさておき、イチョウの黄葉は本当に綺麗なので、
お見逃しなく

石巻営業所のモデルガーデンでも紅葉黄葉、もちろん常緑も、色彩豊かな秋を楽しんでいます

8e4d0b50d71e55f303272035f6f78ceb

さてそんな中、寒椿が咲き始めました。
去年は12月中旬頃に咲き始めていた寒椿。
今年は去年より早めのお目見えです
色が少なくなるこれからの季節ですが、寒椿がいち早く楽しみを作ってくれました

お近くをお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけると幸いです
6d067438503e64ae485952436963410e

987e8bcb502014631a790441b477b001

タカショー
仙台市宮城野区岩切にあるタカショー東北支店こちらはタカショーの定番アイテムや新商品を実際に見ることができるショールーム。人気の人工竹垣やエバーアートボード、フェンス、照明などが豊富に並んでいます。

本日はこちらショールーム内の会議室で行われる「タカショーリフォームガーデンクラブ地域研修会」という設計、デザイナー、プランナー向けの研修会参加で来ました・・・が、これから庭づくりをお考え中の方にとても参考になるショールームなので、あらためてご紹介しようと思います
タカショーショールーム仙台
ショールームの中はモデルルームのようなおしゃれなディスプレイをされた展示コーナーと、定番人気のアルミ汎用部材の全カラーが一目瞭然のカットサンプルが並びます。

庭用のファニチャー(家具)って、外で使うので耐久性が求められますが、こちらに展示のソファーに触れてみると「なるほど、これなら外で使うの大丈夫そうだな。」って納得します
エバーアートボード
アルミ汎用材コーナー。リアルな木目調で、色がとても多いのはタカショーならでは!
ウォーターウォール
「ウォーターウォール」水の演出アイテムもタカショーは充実した品揃えなんですよ♪
人工竹垣
ずーっと、綺麗な人工竹垣。節のテクスチャーや色の種類が豊富です。これだけあると「純和風」「和風モダン」など竹垣ひとつでも色んな演出が叶いますね。
照明もタカショーなら和の風情溢れる素敵なアイテムが充実しています。
暖色の柔らかな灯り、植栽のコントラストが綺麗に浮かぶスポットライトなど光りの具合も実際に確認できるのが嬉しいところです
64fd56ae1dbc8278616ef5e73cde3baa
和風照明タカショー

タカショー東北支店
写真以外にもフェンスやデッキ、ユニット門塀、パーゴラなどの大型エクステリア商品も常設しています。
1人で見に行くのはちょっと不安だな・・・って時は、打合せを兼ねて海馬工苑スタッフも同行させてもらいますので、ぜひお声掛けください
通常は石巻営業所でしているお打合せ、こちら仙台のタカショーショールームでも大丈夫です
タカショーのカタログで気になったアイテムや色選びでお悩みの時は、どうぞこちら仙台ショールームをご活用くださいませ

タカショー東北支店:仙台市宮城野区岩切分台3-13-6



45a477af1a68dfd8902ffda976c20e81

皆様!ご報告です!
YKK AP エクステリア スタイル フォトコンテスト リビングガーデン部門で金賞を受賞しました
11月6日に授賞式があるので、その時にまた改めてご報告したいと思います。

この受賞は何よりお客様のご協力がなければ成し得なかったことだと思います。
お客様にはスタッフ一同、心より感謝申し上げます。
そして、居心地のいい快適なガーデンライフをお楽しみいただければ幸いです


556e2ffd2ad60f9ad8692ca7a2c2a43c

さてさて、今回の受賞対象である
「YKK AP リレーリアカーポート、リレーリアスクリーン4型」

お客様のご要望は、ハーレーを置けるガレージを作りたいとの事でした。
そのハーレーを置いた写真が上です。
かっこいいですよね~
上の写真は昼間に撮ったものですが、奥様が夜ライトアップしたガレージでのハーレーの写真を見せてくれました。
それがまた、カタログ写真のようにめちゃくちゃかっこよかったです
b418d859e51a9792e69d9f1cb619d28e

このライトアップ写真の時は残念ながらハーレーと一緒に写真はとれませんでしたが、
凛としたシックな佇まいを醸し出しています。
”離れ”みたいな感じでテーブルとチェアを置いて過ごすのもいいですよね~

そして最後に・・・
やはり海馬工苑のデザイン力と施工力もあって実現したことでもあると社員共々自負しております
今後とも皆様のご期待に応えるべく、技術向上を目指して日々精進していく所存です
外構、お庭でお悩みでしたら、ぜひ海馬工苑へご相談くださいませ




c710548ba870f84cba478aa4f0a29166

10月21、22日の2日間、東松島市イオンタウン矢本の駐車場内で開催いたしました『秋のエクステリア大商談会』ですが・・・

大盛況のうちに無事終了いたしました
台風接近中で悪天候の中、たくさんの方々にご来場いただきまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

2日目は朝から雨降りしきる中・・・
ウリン材スツール製作体験にご予約いただいていたお客様ほとんどがキャンセルすることなく足を運んでくださいました。

テントの中では、皆様和気あいあいと楽しそうにまた真剣に製作に取り組んでおりました。

dceee1e45e061f8a9b704938ffef81b6

来られたお客様に楽しかったと言ってもらえたのが何より嬉しかったです
本当にありがとうございました。

また何かの機会に皆様方と楽しめるイベントなど出来たらいいなと思う2日間でした


8b07f438547ed327ff18980cd561af61

今日明日と東松島市イオンタウン矢本の駐車場内で開催いたします『秋のエクステリア大商談会』
今日は、曇り空ではありましたが雨に降られることなく、体験コーナーなどお客様で賑わう1日目となりました

このイベントのためにお越しいただいたお客様、お立ち寄りいただいたお客様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

66a044ecc12d463a07cf4593c27f844e

今日一日、曇り空でした・・・・・終わり頃に雨が
でもテントを張っているので、雨が降っても大丈夫

b08befede4653522ed487e81c0e30a2d

やはり人気なのが体験コーナー
ウリン材スツールは限定数があったので今日の分は早めに終了してしまいました。
明日の分のスツール製作はすでに予約でいっぱいですが、
大好評の塗り壁体験はまだ出来ますので興味のある方は是非お立ち寄りくださいませ

8dab6cc46881814058a763cdc3f51912

ポップコーンもサービスしております。

皆様のお越しを心よりお待ちしております

ただ台風が近づいていることもあり天候によっては早くに終了する可能性もあります。
もしお立ち寄り予定の場合には、確認のため☎0225-98-5172へご連絡いただけると幸いです。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。


ed38cb485209a7e690e70b05a8478512

コムラサキが綺麗な紫色に色付いてきました
05a362a074fbbacc7b35c11056d5068b

そして、実を見ると食べれらる?と思うのが常々・・・
調べてみると食べられるそうなので、食べてみました

ん?う~ん・・・小さすぎて、味が分からない
さすがに大量食いする気にはならなかったので、またの機会に・・・

そんな調子でコムラサキを眺めていると昨夜の強風で折れてしまった枝を発見しました。
そのままだと可哀相なので、事務所玄関に飾って愛でることに

ぜひ石巻営業所へお越しの際は、一粒つまんで・・・いえいえ、
愛でていただけると幸いです

81b09e80bb0c00fd0a30f1e7546cc638

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
気が付けば、もう空気は秋でございます。
ブログもしばらくぶりで、その間に見に来ていただいていた方々には申し訳なく・・・すみません
今後は気を引き締め、こまめにアップしていきますので、飽きずに見に来ていただければ幸いです

さてさて、振り返りますと・・・
8月は雨が多くて、ジメジメムシムシしていましたね
日差し眩しい夏があまりないまま、秋が来た感じです

そんな異常気象による日照不足が続いたせいで、世の中では野菜のお値段が高騰したり、
身近ではお客様のお庭の樹木が調子悪くなったり、
更に身近な石巻営業所のモデルガーデンでも異変がありました。

c05f01e00b386c88b72c2f32e40b72ec

7月の始めには可愛らしい花を咲かせていたコムラサキ
8月には小さな身をたくさんつけて、紫色になる秋が楽しみ~と思っていた矢先・・・
お盆明けくらいに元気がなくなってきたと思ったら、あっという間に半分ほど枯れてしまいました

枯れたのはショックでしたが、それでも生き残ったコムラサキは元気なので、今後を見守りつつ綺麗な紫色に色付いた時にはまたご紹介したいと思います。

それ以外にもアベリアが病気になってしまったりと異常気象の影響は少なからずともあるようです。

でも、悪いことばかりではありません
異常気象もどこ吹く風とワサワサモフモフと元気に生い茂っている植物もあり、夏からずっと咲いてる花もまだまだ咲かせています。

65259399fd1e44b152b71ed1fc81ef20

そんな花を咲かせている植物の中で、今時期咲く花であるヤブランが咲き始めました
紫色が綺麗にモデルガーデンを彩っています。

そしてまたよーく見ると一つ一つの花がとっても可愛いんです

3cfaaf7bd09d0fdcf36c5c52dedce9dc

可愛いですよね!?
お庭に出るとついつい時間を忘れて(?)花などを愛でる日々なのでした


暑いですね
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。
今日は仙台市内の、とある場所の剪定作業の様子をご紹介。
ドイツトウヒの剪定
剪定を行っている樹木はドイツトウヒ。

モミノキの仲間でモミノキ同様、クリスマスツリーに使われる定番の木になります。
一般的にクリスマスツリーとしてよく使われているのがこのドイツトウヒらしいですよ。

病害虫、公害に強く、街中でも育てられる、暑さにも寒さにも強い丈夫な木です。
ドイツトウヒの剪定
仕立て方は、飛玉仕立て、又は玉散らしというものです。

剪定のコツは、当たり前ですが刈り込み過ぎないこと。
刈り込み過ぎると枯れてしまいます。
当たり前といいつつも、そこの判断は難しいところですよね。。

やはりそこは職人さんにお任せするのが一番だと思います。

仙台に限らず、お庭でお困りの方はまずはご相談ください


皆様、海馬工苑 石巻営業所のモデルガーデンには、隠れた(隠れてもいませんが・・・)キャラクターがいるのはご存知でしょうか。
たまにブログで紹介してますモデルガーデンの様子の写真にさりげなく写ってたりしますが、今回新しい仲間が加わったこともありますので、改めてご紹介したいと思います。
a7e0930386cc6f2b14a1d9ce3c27964a
「ぶち」です。
b4ad6b54ac164f9c87b1faa14604587e
「ボブ」です。
36cc41c646f4b9c28ab52c1c31cd20f7
「マリー」です。
3匹揃って、FRP(繊維強化プラスチック)で出来たリアルなワンコです。
それぞれに特徴あって可愛いワンコたちです。

そして、新しい仲間です。
68b426fb0528d8d9686bc8ff400d1777

写真は、事務所の中から見た庭の様子です。
こちらを見つめるものが居ます。分かりますか?
アップにすると・・・・・
85d07c770aba7c3ec1b25ed1ce049fbf

じゃーん、ミーアキャットの親子です
茂みに隠れて見えにくいですが、左側に小さい子供(?)がいて、右側がお母さんがいます。
真ん中がお父さんです。(多分・・・)
なぜ、ミーアキャットなのかは聞かないでください

このミーアキャット、ふと窓越しにお庭へ視線を移すと、必ず目が合います。
最初は抵抗ありました・・・
しかし、今となっては、何だか愛嬌があって、和みます

ぜひお近くにお越しの際は、うちの隠れた(?)仲間たちを見にいらしてください
お待ちしております

5月27日(土)と28日(日)の2日間で開催されました『希望の芽2017in夢メッセ』は、大盛況のうちに終えることができました。
たくさんの方にご来場いただき、弊社の創作ガーデンにも足をお運びいただたお客様には深く感謝申し上げます。
37d23135f3e4447cc21bb20b30cfe505

おかげさまで、今回の創作ガーデン『face』は高い評価をいただき『最優秀賞』を受賞致しました

何よりも見ていただいたお客様に「すっごく素敵」「この色合いが好きだなぁ・・」「ずっと見ていたい」などなど
私たちにとっては嬉しいたくさんのお褒めのお言葉をいただきました

スタッフ一同心より感謝申し上げます。
これからもお客様に喜んでいただけるよう専心努力する所存です。
2b665651cd708fa333dcdc659ce94b16

創作ガーデン『face』につきましては、後日改めて「施工事例」の「受賞作品」にて紹介致します。


page_top